NPO法人 快適な排尿をめざす全国ネットの会

排尿管理研究会

排尿管理研究会とは

排尿管理研究会は、排尿障害の基礎、臨床、疫学に関する幅広い研究を行うことを目的とし、2001年に発足しました。 大学病院を代表とする教育施設や第一線の病院における臨床教育のなかで、排尿に関する問題は非常に多いにもかかわらず、系統だって討論し、発表する機会が依然として少ないのが現状です。 当研究会は、誰でも参加することができ、情報交換することができる数少ない学術集会のひとつです。プログラムは、主に一般演題と特別講演より構成され、情報交換会も開催しております。 また、社団法人日本泌尿器科学会専門医制度審議会より、専門医教育研修単位の承認 を受けております。単位取得希望の方は事務局までお問い合わせください。

活動履歴

  • 第46回排尿管理研究会[2021年07月25日] icon

    日時:2021年7月25日(日)13:00~15:00 場所:オンライン ■特別講演 演題「過活動膀胱と間質性膀胱炎」 医療法人朋友会 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 演題「過活動膀胱と夜間頻尿の最新の知見」 奈良県立医科大学 泌尿器科学教室 講師 鳥本一匡 先生

  • 第45回排尿管理研究会[2020年01月26日] icon

    日時:2020年1月26日(日)13:00~17:00 場所:メルパルク京都 ■一般講演 演題1.「急性期病院における排尿自立支援活動の実際」 康生会武田病院 看護師 森つばさ 氏 演題2.「骨盤底筋体操による尿もれ予防から、筋力増強による介護予防へ」 産業医科大学 名誉教授 舟谷文男 先生 演題3.「排尿自立指導がもたらした福井大学医学部附属病院の排尿ケアの変化~問題点と今後の活動に向けて~」 福井大学医学部附属病院 看護師 天谷佳恵 氏 演題4.「コ・メディカルで関わることによるCIC自立への有用性」 長野県立総合リハビリテーションセンター 看護師 植木敬子 氏 ■特別講演 演題「前立腺肥大症に対する薬物療法」 医療法人朋友会 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 演題「排泄は大切」 医療法人恵友会 恵友病院 泌尿器科 小川隆敏 先生

  • 第44回排尿管理研究会[2019年07月21日] icon

    日時:2019年7月21日(土)13:00~17:00 場所:メルパルク京都 ■一般講演 演題1.「排尿ケアチーム結成1年の活動報告と今後の課題」 独立行政法人 大阪市民病院機構 大阪市立十三市民病院 看護部 看護師 松本尚子 氏 演題2.「高齢者の排尿ケア ―認知症患者のCIC指導に取り組んだ事例報告―」 関西医科大学総合医療センター 腎泌尿器外科外来 看護師 元栄愛 氏 演題3.「排尿管理における薬局・薬剤師の関わりと多職種連携」 ゆう薬局グループ 株式会社ゆうホールディングス 取締役 丹後薬剤師会 会長 薬剤師 船戸一晴 氏 演題4.「アルツハイマー型認知症の行為障害と日常生活(排泄)の関連について」 京都橘大学 健康科学部 作業療法学科 教授 小川敬之 氏 演題5.「認知症および軽度認知障害のある高齢者への排尿誘導と認知機能の関係」 大分大学大学院医学系研究科 博士課程 溝口晶子 氏 ■特別講演 演題「間質性膀胱炎の最新情報について」 医療法人朋友会 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 演題「①ケアミックス型病院で 一泌尿器科医ができること、すべきこと ②高齢者の排尿管理で大切なこと」 医療法人公仁会 明石仁十病院 泌尿器科部長 沖波 武 先生

  • 第43回排尿管理研究会[2019年01月19日] icon

    日時:2019年1月19日(土)13:00~17:00 場所:メルパルク京都 ■一般講演 演題1.「ペッサリーリングのトラブルと自己着脱指導」 神戸アドベンチスト病院 看護師 大北純子 氏 演題2.「在宅訪問先のトイレ事情 ~見えてくる様々な問題~」 メディケア・リハビリ訪問看護ステーション京都 作業療法士 Life is Beautiful !  代表 山下和典 氏 演題3.「介護予防事業『貯筋教室』終了後の女性高齢者の排尿状況と骨盤底筋体操について」 下伊那赤十字病院 皮膚排泄ケア認定看護師 小澤恵美 氏 演題4.「排尿管理体制を地域に定着させる要点を再考する」 産業医科大学・名誉教授、北九州市立大学・特任教授 舟谷文男 先生 ■特別講演 演題「BPHに併発する前立腺炎様症状に対する薬物療法」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 ■特別コーナー 「骨盤底筋体操講座」(体験実習あり) 簡単にできる骨盤底筋体操 ~尿漏れのない快適な生活を目指そう~ 社会福祉法人 関西中央福祉会 平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科専任教員 細川雄平 先生 ■一般講演 演題5.「外出時にトイレで困らない街に向けての活動報告」 おむつ宅配便 代表 八木大志 氏 ■特別講演 演題「尊厳と自立支援 ―最期まで納得して生きるー」 医療法人社団 悠翔会 理事長・診療部長 佐々木 淳 先生

  • 第42回排尿管理研究会[2018年07月07日] icon

    日時:2018年7月7日(土)11:00~17:00 場所:メルパルク京都 ■一般講演 演題1.「作業療法士と多職種連携 ~ネットワークを広げるために~」 メディケア・リハビリ訪問看護ステーション京都  Life is Beautiful!代表 作業療法士 山下和典 氏 演題2.「排泄動作に栄養管理の視点も!」 済生会京都府病院 管理栄養士 塩濱奈保子 氏 演題3.「ケアマネジャーの視点から考える介護保険と障害福祉サービス併給のありかた ~40歳の壁・65歳の壁~」 きちっと居宅介護支援事業所 主任介護支援専門員 佐藤文恵 氏 演題4.「治療に難渋する間質性膀胱炎に対する鍼治療を併用した統合医療 ハンナ病変の有無による治療効果の差異-」 烏丸いとう鍼灸院 院長 鍼灸師 伊藤千展 先生 演題5.看護師患者間での排尿ケアへの認識の差と現在の取り組み」 康生会武田病院 看護師 森つばさ 氏 演題6.「快適な排尿をめざして」 ピッツバーグ大学 医師 吉村直樹 先生 ■特別講演 演題「中京西部排尿調査の結果から地域医療政策を考える」 泌尿器科上田クリニック 院長  上田 朋宏 先生 演題7.「NPOと連携したクリニックの排尿治療の活動」 医療法人灯弘会 かげやま医院 院長 影山慎二 先生

  • 第41回排尿管理研究会[2018年01月20日] icon

    日時:2018年1月20日(土)11:00~17:00 場所:メルパルク京都 ■一般講演 演題1.「便秘問題への薬局薬剤師のアプローチ」 ゆう薬局グループ かめおかゆう薬局 岐阜薬科大学 実践社会薬学研究室 小林篤史 氏 演題2.「間質性膀胱炎の食事指導 part2 ~当院の食事指導の実際と、食事指導を通してみえてきたこと~」 泌尿器科上田クリニック 看護師 豆田弘子 氏 演題3.「これからの作業療法士に求められる個々の技術と多職種の連携」 合同会社臨床運動障害研究会 作業療法士 山下和典 氏 演題4.「排尿管理体制を地域に定着させるための新戦略」 産業医科大学・名誉教授、北九州市立大学・特任教授 舟谷文男 先生 ■特別講演 演題「下部尿路症状の最新情報について」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 ■一般講演 演題5.「『すっきり排泄ケア相談外来』の活動報告」 国立長寿医療研究センター 看護部 看護師 横山剛志 氏 演題6.「地域市民へのアンケート調査より ~在宅療養におけるフットケアの必要性について」 訪問看護ステーションひまわり 看護師 山口昌子 氏 演題7.「排尿自立指導料から見えた排尿ケアの重要性 ~当院排泄ケア組織化の10年目の報告~」 昭和伊南総合病院 看護師 小澤恵美 氏 ■特別講演 演題「基礎研究から得た知見を臨床・介護にどう繋げるか ~膀胱知覚のメカニズムを知ることから~」 京都大学大学院医学研究科 泌尿器科学 千菊敦士 先生

  • 第40回排尿管理研究会[2017年07月08日] icon

    日時:2017年7月8日(土)13:00~17:30 場所:メルパルク京都 ■一般講演 演題1.「排泄用具を活用した孫たちとの三世代交流 ~3つの在宅事例から~」 きちっと居宅介護支援事業所 主任介護支援専門員 佐藤 文恵 氏 演題2.「撥水キャンペーンによる仙骨部周囲褥瘡の減少 ~紙おむつ着用中の予防的スキンケアに着目して~」 市立豊中病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 曽根 光子 氏 演題3.「地域包括ケア体制における排尿ケアの現実と課題」 産業医科大学 名誉教授、北九州市立大学 特任教授 舟谷 文男 先生 演題4.「ポータブルトイレに対する意識調査を通して」 平成リハビリテーション専門学校 作業療法士 佐平 安紀子 氏 演題5. 「頸椎損傷者の排尿支援の現状と課題」 社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団  地域リハビリテーション支援センター 作業療法士 一木 愛子 氏 ■特別講演 演題「泌尿器科と泌尿器科以外の通院患者の排尿の問題について」 泌尿器科上田クリニック 院長  上田 朋宏 先生 演題「高齢者の排尿障害をどう診るか」 国立長寿医療研究センター 手術・集中治療部長 吉田 正貴 先生

  • 第39回排尿管理研究会[2017年01月21日] icon

    日時:2017年1月21日(土)11:00~17:00 場所:メルパルク京都 総合司会:医療法人朋友会 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 ■一般講演 演題1.「これからの作業療法士に求められる個々の技術と多職種の連携」 合同会社臨床運動障害研究会 作業療法士 山下 和典 氏 演題2.「排尿障害のある患者への援助(尿道留置カテーテル抜去前後の支援)」 国立長寿医療研究センター 看護師 安江 孝江 氏 演題3.「過活動膀胱を有する地域在住自立高齢者の転倒リスクを過活動膀胱症状質問票から予測できるか」 国立長寿医療研究センター 副看護師長 横山 剛志 氏 演題4.「排泄機能及びスキントラブルの改善に向けて取り組んだ事例 ~他職種との連携における作業療法士の関わり~」 医療法人社団 淡路平成会 平成病院 作業療法士 細川 雄平 氏 演題5.「排尿自立指導は、連携基盤ができないと砂上の楼閣になる!」 産業医科大学・名誉教授、北九州市立大学・特任教授 舟谷 文男 先生 演題6.「排泄ケアを実施している看護師が意識する“ケアの意義”に関する文献研究」 大分大学大学院医学系研究科、吉用学園柳ヶ浦高等学校 看護学科 専門課程主任 溝口 晶子 氏 演題7.「福井大学医学部付属病院における排尿自立指導の取り組みについて」 福井大学医学部付属病院 排尿ケアチーム 看護師 天谷 佳恵 氏 演題8.「尿意が減弱した脊髄梗塞患者に対する畜尿量自己測定指導の経験」 寿人会木村病院看護部、同リハビリテーション科、福井大学泌尿器科 看護師 岩本 伊代 氏 ■特別講演 演題「下部尿路症状の最新情報について」 泌尿器科上田クリニック 院長  上田 朋宏 先生 演題「ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘出後の禁制回復をめぐる諸問題」 神戸市立医療センター中央市民病院 泌尿器科 医長 杉野 善雄 先生

  • 第38回排尿管理研究会[2016年07月09日] icon

    日時:2016年7月9日(土)11:00~17:30 場所:メルパルク京都 ■一般講演 演題1.「『NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会』に寄せられた相談の1事例   ~ 膀胱留置カテーテルからの離脱 ~」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 山口昌子 氏 演題2.「膝の可動域制限を伴う片麻痺高齢者のトイレ介助をどうやって楽にする?」 神奈川県総合リハビリテーション事業団 地域リハビリテーション支援センター 作業療法士 一木 愛子 氏 演題3.「おむつの現状とこれから ~ おむつが(排泄ケアの)頼もしい仲間になるために ~ 」 ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所 主席研究員 船津良夫 氏 ■特別講演 演題「排尿障害と向き合うための排尿障害治療薬の正しい使い方」 泌尿器科上田クリニック 院長  上田 朋宏 先生 演題4.「地域包括ケアにおける排泄ケアの展開・戦略と戦術」 産業医科大学・名誉教授、北九州市立大学・特任教授 舟谷文男 先生 演題5.「排泄ケアの意識に関する質問紙開発のための基礎的研究」 大分大学大学院医学系研究科、学校法人吉用学園柳ヶ浦高等学校 溝口晶子 氏 ■特別講演 演題「考えてみよう、『排尿自立』 ― 人任せではない、あなただからこそ、の排泄ケアとは? ―」 小牧市民病院 排尿ケアセンター部長 吉川羊子先生

  • 第37回排尿管理研究会[2016年01月23日] icon

    日時:2016年01月23日(土) 場所:メルパルク京都 総合司会:医療法人朋友会 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 ■一般講演 演題1.「女性の自己導尿指導は難しい!?」 大雄会クリニック 看護師 山下 千恵子 氏 演題2.「排尿動作の自立に向けての環境支援」 神奈川県総合リハビリテーションセンター 地域支援センター 作業療法士 一木 愛子 氏 演題3.「整形外科的脊椎疾患と排尿障害 -よく見るもの、レアな病態-」 さく病院 看護部 看護師 金子 孝子 氏 演題4.「地域介護予防事業参加者の排泄状況と介入による改善について」 昭和伊南総合病院 看護師 小澤 恵美 氏 演題5.「二分脊椎患児の間歇自己導尿ができるための取り組みについて」 看護師 佐々木 郁子 氏看護師 佐々木 郁子 氏 演題6.「排尿リハビリテーション・ケアにおける泌尿器科回診の取り組みと評価」 社会医療法人敬和会 排尿リハビリテーション・ケアセンター 佐藤 和子 先生 ■特別講演 演題「いろんな診療科に潜むおしっこの問題」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 演題「排尿の研究に関わって ~夜間頻尿の疫学調査から多職種での共同研究まで~」 福井大学 医学部 泌尿器科学 講師 青木 芳隆 先生

  • 第36回排尿管理研究会[2015年07月18日] icon

    日時:2015年07月18日(土) 総合司会:泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 ■一般講演 演題1.「事例:要介護二世代同居世帯における排泄自立にむけた2者へのアプローチ」 きちっと居宅介護支援事業所 主任介護支援専門員 佐藤 文恵 氏 演題2.「小児のトイレ介護方法に関する相談への対応」 神奈川県総合リハビリテーションセンター 作業療法士 一木 愛子 氏 演題3.「排尿ケアにおける多職種共同研究の動向~3学会における研究発表の分析~」 介護老人保健施設ケアホーム三条 看護師 田巻 康弘 氏 演題4.「国がすすめる地域包括ケアと排尿ケアの展望」 産業医科大学名誉教授 舟谷 文男 先生(北九州市立大学大学院MBA) 演題5.「間質性膀胱炎に対する統合医療の構築に向けた試み」 烏丸いとう鍼灸院 伊藤 千展 氏 演題6.「排尿障害の診療における膀胱鏡の役割」 医療法人めぐみ会 理事   田村クリニック 副院長 伊藤 貴章 先生 ■特別講演 演題「排尿障害と向き合うための排尿障害治療薬の正しい使い方」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 先生 演題「排尿リハケア研究の過去・現在・未来 ―排尿リハケア研究から見えてきたこと、課題と展望―」 佐藤 和子 先生元大分大学医学部看護学科教授 大分県排尿リハビリテーション・ケア研究会  副代表世話人 佐藤 和子 先生

  • 第35回排尿管理研究会[2015年01月24日] icon

    日時:2015年1月24日(土)11:00~17:00 総合司会:泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 ■一般講演 演題1.「NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会における排尿管理研究会の取組み」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 山口 昌子 演題2.「パスを用いた尿道カテーテル抜去の取り組み ~泌尿器科医不在の病院にて~」 大島病院 医師 山下 詠子 看護師 松元 杏里 演題3.「電話相談事業25年間の振り返りと今後の展望」 NPO法人日本コンチネンス協会 佐藤 文恵 演題4.「夜間の排尿ケアと日中の疲労 ~生活パフォーマンス反応速度時間効率を用いた検討~ 」 吉用学園 柳ヶ浦高校 看護学科  溝口 晶子 演題5.「小児の自己導尿自立に向けた外来OTの関わり」 神奈川県立総合リハビリテーションセンター 作業療法士 一木 愛子 演題6.「移乗用リフトの検討 ~排泄介助量の筋出力の比較と褥瘡予防の観点から~」 昭和伊南総合病院 看護師 小澤 恵美 演題7.「尿動態と離床行動との関連性についての予備調査」 島根大学医学部 看護学科 宮本 まゆみ 演題8.「周期に合わせた排便ケアへの取り組み」 介護老人保健施設 ケアホーム三条 看護師 田巻 康弘 演題9.「ロボット支援腹腔鏡下根治的前立腺摘除後の骨盤痛に対する鍼治療」 京都府立医科大学大学院 泌尿器科外科学・明治東洋医学専門学校 本城 久司 ■特別講演 「認知症患者の尿失禁 ~そのタイプと対処法~ 」 東京女子医科大学 泌尿器科 医師 小内 友紀子 先生

  • 第34回排尿管理研究会[2014年07月12日] icon

    日時:2014年7月12日(土)11:00~17:00 総合司会:泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 ■一般講演 演題1.「ハンセン病療養所から発信!おむつの達人になろう!! vol.1」 国立療養所邑久光明園 看護師 髙原絹子 演題2.「病院看護師からの紹介で介入した認知症患者の尿失禁に対する在宅支援」 株式会社ウェルビーイング・ピース 代表取締役 森田 昌 演題3.「伝えたい排泄ケア」 社会福祉法人正和会 まきの苑 紙透美江子 小谷紀代子 演題4.「小児から青年期における紙おむつ使用の実態調査 (若年層障がい者における紙おむつの使用実態についての考察)」 株式会社リブドゥコーポレーション マーケティング部 堤 一正 演題5.「頻尿男性患者の自己導尿を実施し改善・QOLの充実患者の症例報告」 よこすか女性泌尿器科・泌尿器科クリニック 看護師 吉田 久美子 演題6.「慢性尿路感染症×寝たきり=膀胱結石?:これから都二ハヤル物」 さく病院 看護部 看護師 松岡 正淑 演題7.「日本老年泌尿器科学会における看護師の発表演題の変化と傾向」 社団法人有隣厚生会富士病院 看護師 桑原 早智子 演題8.「(ディサービス)利用者に対する排泄リハケアの取組について」 日本総合リハビリスト協会 リハビリストホーム南花畑 佐藤京子、石井正尚 演題9.「急性期、回復期、生活期における排尿リハ・ケアアプローチの流れの紹介」 大分東部病院 リハビリテーション部 太田 有美 ■特別講演 「女性下部尿路症状の診断と治療」 京都府立医科大学附属病院 泌尿器科 助教 藤原 敦子 先生

  • 第33回排尿管理研究会[2014年01月11日] icon

    日時:2014年1月11日 ■一般講演 演題1.「大腿骨近位部骨折患者の排泄動作中の転倒要因についての検討」 独立行政法人 国立長寿医療研究センター 横山 剛志 演題2.「日本コンチネンス協会の排泄の困りごと110番電話相談の歴史と現状」 NPO法人日本コンチネンス協会 山野 裕 演題3.「間質性膀胱炎の食事療法について」 泌尿器科上田クリニック 西 喜美代 演題4.「英論文“Long-term Urethral Catheterization”を訳しちゃいました -ヨーロッパの『常識』と国内の『現状』-」 釧路脳神経外科病院 泌尿器科 菅原 幸子 ~ランチョンセミナー~ コロプラスト株式会社 松本 亜紀良「コロプラストのご紹介・商品説明」 演題5.「くるりと変える排泄革命!~一人ひとりに合った排泄へ~」 シルバータウン相模原特別養護老人ホーム 和田 航二郎 演題6.「当施設における陰部洗浄導入の経過報告 ~尿路感染と褥瘡予防、二つの視点から~」 介護老人保健施設 ケアホーム三条 田巻 康弘 演題7.「6歳児の自己導尿動作獲得に向けた支援」 介護老人保健施設 ケアホーム三条 田巻 康弘氏神奈川リハビリテーション病院 作業療法科 一木 愛子 演題8.「尿道留置カテーテル挿入時・挿入中・抜去後のアセスメントと排泄パターンの カンファレンス実施による排泄管理の質の向上 ~排泄ケア委員会活動報告~」 昭和伊南総合病院 小澤 恵美 演題9.「外来における清潔間歇導尿(CIC)管理指導への課題」 長野県立総合リハビリテーションセンター 植木 敬子 演題10.「酸性尿と過敏性膀胱」 日本ケミファ株式会社 開発企画部 宮山 絵里 演題11.「パスを用いた看護師主導による尿道カテーテル抜去の取組み」 寿人会木村病院 三谷 陽香 ■特別講演 演題「夜中にトイレに行かなくて良いのはなぜ? ~概日リズムと排尿の関わり~」 京都大学大学院医学研究科 泌尿器科 特定病院助教 根来 宏光 先生

  • 第32回排尿管理研究会[2013年07月13日] icon

    日時:2013年07月13日 ■第一般講演 「排泄リハ・ケア体操の開発」 ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所 船津 良夫 「在宅認知症患者の排泄 ~ICFの視点にたったケアマネジメントの事例」 きちっと居宅介護支援事業所 佐藤 文恵 「社会生活復帰を目指す排泄介助」 ミニむつき庵ぴーす 森田 昌 「第3回間質性膀胱炎国際会議の話題」 泌尿器科上田クリニック 上田 朋宏 ランチョンセミナー 「オムツに代わる排尿管理法 尿袋・とれぞーくん」 株式会社メディカル・タスクフォース 大植 久輝、泉 龍一郎32回排尿管理研究会 [2013年7月13日(土)] ■特別講演 「人も膀胱も見た目が9割:要介護高齢者の再発性尿路感染症をどう扱うか」 医療法人愛風会さく病院 泌尿器科 医師 田原 春夫 先

  • 第31回排尿管理研究会[2013年01月19日] icon

    日時:2013年1月19日(土) ■第一般講演 演題1.「酸化マグネシウムの剤形変更によるコンプライアンス向上と緩下作用に及ぼす影響」 シオエ製薬株式会社 学術情報部 平山 淑美 演題2.「ベッドサイド水洗トイレの研究」 TOTO株式会社 UD研究部 賀来 尚孝 演題3.「活動報告『災害時 トイレの困りごとシンポジウム&トイレマイスター養成講座』」 静岡コンチネンス学習会 佐藤 文恵 演題4.「高齢者急性期病院での排泄ケア啓発活動」 独立行政法人国立長寿医療研究センター 横山 剛志 演題5.第3回間質性膀胱炎国際専門家会議(ICICJ)について」 泌尿器科上田クリニック 上田 朋宏 演題6.「不全頚髄損傷者の自己導尿獲得に向けた段階的アプローチ      ~生活イメージを描きながら~」 神奈川リハビリテーション病院 作業療法科 一木 愛子 演題7.「認知症のある高齢女性の尿失禁と睡眠覚醒パターンの関連」 柳ヶ浦高等学校 看護学科 溝口 晶子 演題8.「回復期リハビリ病棟での排泄動作の向上に役立つ用具使用の基準       ~多職種での『乗り助・楽助』の使用基準の検討~」 昭和伊南総合病院 小澤 恵美 演題9.「当院におけるDIBキャップの認知度とMRI検査時の安全対策の検討」 埼玉県央病院 北廣 和江 演題10.「排尿リハビリテーションへの介入の在り方        ~作業療法士が排尿管理へ介入するために~」 湯布院厚生年金病院 リハビリテーション部 太田 有美 演題11.「多尿による夜間頻尿の改善を目指し関わった一症例        ~排尿日誌を使用して~」 介護老人保健施設ケアホーム三条 田巻 康弘 演題12.「術中虹彩緊張低下症候群について」 まなべ眼科クリニック 眞鍋 洋一 演題13.「膀胱粘膜下腫瘍に伴う蓄尿時膀胱痛、頻尿に対する鍼治療の1症例」 明治国際医療大学 臨床鍼灸学教室 伊藤 千展 ■特別講演 「尿失禁防止術を再考する」 医療法人社団あんしん会 四谷メディカルキューブ 嘉村 康邦 先生

  • 第30回排尿管理研究会[2012年07月14日] icon

    日時:2012年7月14日(土) ■一般講演 演題1.「活動報告 排便ケアプロジェクトの発足から、現状と課題」 特定医療法人松愛会 松田病院 佐藤 文恵氏特定医療法人松愛会 松田病院 佐藤 文恵 演題2.「車椅子上での自己導尿動作獲得に向けた支援」 神奈川リハビリテーション病院 作業療法科 一木 愛子 演題3.「患者に適したカテーテル選択の必要性について 前立腺炎を繰り返す脊推損傷患者に間欠式バルーンカテーテルの導入を試みて」 名古屋市立西部医療センター 尾上 恵子 演題4.「第3回間質性膀胱炎国際専門家会議(ICICJ)について」 泌尿器科上田クリニック 上田 朋宏 演題5.「排泄ケアに向き合う介護職が望む排尿管理~排泄研修に参加した介護職アンケート調査から~」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会  山口 昌子 演題6.「老健施設の高齢女性における夜間の排尿ケアの効果」 柳ヶ浦高等学校看護学科 溝口 晶子 演題7.「回復期リハビリテーション病棟設立後の排尿管理へのスタッフの考え方の変化」 昭和伊南総合病院 小澤 恵美 演題8.「たかの橋中央病院における排尿ケアチームの設立~課題とその結果への模索~」 たかの橋中央病院 排尿ケアチーム 塚田 直美 演題9.「間歇導尿施行患者が東日本大震災で困ったこと」 東北大学大学院医学系研究科 泌尿器科学分野 中川 晴夫 演題10.「筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG膀胱注入療法後の下部尿路症状評価」 京都大学医学研究科泌尿器科学教室 杉野 善雄 演題11.「尿pHと下部尿路機能との関連性に関する検討」 明治国際医療大学 臨床鍼灸学 本城 久司 ■特別講演 特別講演「難冶性過活動膀胱への取り組み」 川崎医科大学 泌尿器科 医師 横山 光彦 先生

  • 第29回排尿管理研究会[2012年01月14日] icon

    日時:2012年1月14日(土) ■一般講演 演題1.「在宅高齢者に対する排尿障害の改善への取り組み」 株式会社メッセージ 岡田 真弓 演題2.「おむつを外すための、おむつの開発」 ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所 船津 良夫 演題3.「排尿ネットの会、大阪ヘルスジャンボリー2011に出展して」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 田中 悦子 演題4. 発表者体調不良につき、今回は辞退となりました。 演題5.「多職種との連携で行った在宅支援 ~バルーン抜去・おむつはずしまでの検討~」 一宮市立木曽川市民病院 回復期リハビリ病棟 佐藤 千佳 演題6.「皮膚・排泄ケア認定看護師教育機関受講生の施設状況と排尿管理に関する認識変化について」 昭和伊南総合病院 小澤 恵美 演題7.「認知を呈する脳血管障害者の排泄環境調整」 神奈川リハビリテーション病院 作業療法科 一木 愛子 演題8.「ホームヘルパーは看た『軽費老人ホームの入所者の排泄の自立援助に関わって!』」 NPO愛知排泄ケア研究会 木全 久美代、藤原 津由子 演題9.「尿意と転倒の関連性について」 Trees 看護師 上本 こづえ 演題10.「経過報告:直腸脱固定ベルトからつながる、医療と地域支援のコラボレーション」 有限会社きちっと コンチネンス・サロン 佐藤 文恵 演題11.「携帯型近赤外線組織酸素モニタシステムを用いた膀胱血流の評価の試み      ~膀胱内圧所見との比較ならびに鍼灸治療時の変化について~」 宮崎大学 医学部外科学講座泌尿器科学分野 片山 祐一 演題12.「経尿道的手術後のテネスムス症状に対する鍼通電療法の有効性に関する検討」 明治国際医療大学 臨床鍼灸学 伊藤 千展 ■特別講演 特別講演「骨盤臓器脱メッシュ手術、事始め」 梅田ガーデンシティ女性クリニック ウロギネセンター長 竹山 政美先生

  • 第28回排尿管理研究会[2011年07月09日] icon

    日時:2011年7月9日(土) ■一般講演 「一般生活者の排尿と排便の関係 -インターネットアンケートの結果より-」 旭川医科大学 医学部腎泌尿器外科学講座 松本 成史 「認知症ケアにおける排泄の取り組み」 株式会社メッセージ 中村 護人 「活動報告”おしっこ・うんちから、いのちをかんがえよう!”親子講座」 静岡コンチネンス学習会 佐藤 文恵 「排尿管理の大きな壁 医療と介護の非連続性の考察」 京都市立病院 泌尿器科 上田 朋宏 「3歳で自己導尿が自立できた女児への関わり -在宅医療へのつながりを提言-」 大阪市立総合医療センター 看護部 田中 悦子 「夜間排尿自立に向けた排尿方法の検討」 神奈川リハビリテーション病院 作業療法科 一木 愛子 「院内排泄ケア組織設立の効果」 昭和伊南総合病院 小澤 恵美 「施設入所高齢女性の尿失禁と睡眠に関する研究 -夜間の排尿ケアと睡眠への影響についての事例検討-」 大分大学院医学系研究科看護学専攻 溝口 晶子氏大分大学院医学系研究科看護学専攻 溝口 晶子 「『学会が認める導尿マニュアル』 バルーンカテーテルについて」 京都大学大学院医学研究科泌尿器科 吉村 耕治 「尿意を併記する排尿日誌を用いた Urge perception index(UPI)の臨床的意義」 京都大学大学院医学研究科泌尿器科 吉村 耕治先生明治国際医療大学 臨床鍼灸学 本城 久司 「間質性膀胱炎ならびに慢性前立腺炎に対する鍼灸治療の試み」 宮崎大学 医学部外科学講座泌尿器科学分野 片山 祐一 ■特別講演 特別講演「ピッツバーグで排尿のことを考える」 京都大学医学部附属病院 泌尿器科 助教 杉野 善雄 先生

  • 第27回排尿管理研究会[2011年01月15日] icon

    日時:2011年1月15日(土) ■一般講演 「旭川周辺地域の一般臨床医に対する前立腺肥大症診療アンケート調査」 旭川医科大学 医学部腎泌尿器外科学講座 松本 成史 「排便管理における生活への影響」 株式会社メッセージ 関西地区本部 岩本 直久 「膀胱内尿量測定器を活用した尿道留置カテーテル抜去の取り組み」 医療法人真誠会 介護老人保健施設 ゆうとぴあ 山下 剛志 「なぜ今、非医療職に間欠導尿指導マニュアルが必要なのか?」 京都市立病院 泌尿器科 上田 朋宏 「定期的な排便に向けて ~排便困難な入所者が自然に排便できるようになるまでの取り組み~」 医療法人社団順心会 介護老人保健施設 高砂白寿苑 松本 昌悟 「排泄自立に向けての段階的アプローチ ~依存的でなかなかおむつが外せなかった一症例~」 七沢リハビリテーション病院脳血管センター 一木 愛子 「長期にバルンカテーテルを留置された患者様の一言から ~尊厳のある排泄ケア~」 倉敷広済病院 看護部 植木 紀代美 「高齢者脊椎骨折の排尿ケア」 独立行政法人 国立長寿医療研究センター 横山 剛志 「骨盤臓器脱と過活動膀胱」 岐阜大学 医学部泌尿器科 三輪 好生 「鍼治療後に間歇的自己導尿から自排尿可能となった低活動膀胱の1症例」 のぞみ鍼灸院 金田 暁美 ■特別講演 特別講演「おむつ外しの推進 ~安易なおむつ使用と強引なおむつ外しへの警告~」 ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所 所長 船津 良夫 氏

  • 第26回排尿管理研究会[2010年07月10日] icon

    日時:2010年7月10日(土) ■一般講演 「排尿管理における専門医療機関との関わり方」 株式会社メッセージ 関西地区本部 前田 典子 「排泄の個別化から得たもの ~本来のユニットケアを目指して~」 社会福祉法人青祥会、介護老人保健施設 坂田メディケアセンター 今岡 亜希 「私家版『カテーテルの作法』」 さく病院 看護部 山口 絵里 「排尿に対する不安が強い症例に対する自立までの関わり」 七沢リハビリテーション病院脳血管センター 作業療法科 一木 愛子 「多施設の排尿機能検査士同士の活動実態と今後の展望」 医療法人浩央会 東桂メディカルクリニック 桑原 早智子 「患者の排泄自立を目指して ~膀胱内尿量測定器を用いて~」 医療法人和香会 倉敷広済病院 看護部 浦川 麻衣子 「間歇自己導尿の再考」 国立病院機構 神戸医療センター 大岡 均至 「装着型(コンドーム型)収尿器を利用し自立、活動が拡大した症例発表から」 静岡コンチネンス学習会、有限会社きちっと 佐藤 文恵 「女性自己導尿患者におけるスピーディカテ コンパクト使用に関するアンケート調査」 宮崎大学 医学部外科学講座泌尿器科学分野 井上 勝己 「間質性膀胱炎を対象とした高濃度水素精製水摂取による自覚症状改善効果に関するランダム化比較試験」 旭川医科大学 医学部腎泌尿器外科学講座 松本 成史 ■特別講演 特別講演「地域でみる排尿障害」 医療法人 星丘会 泌尿器科 山田クリニック 院長 山田 薫 先生

  • 第25回排尿管理研究会[2010年01月16日] icon

    日時:2010年1月16日(土) ■一般講演 「THIS IS IT -ちょっと気になる尿モレと自分らしい暮らしを支える尿ケア専用品について」 株式会社リブドゥコーポレーション 岡崎 真規子 「介護として行える排尿管理について」 株式会社メッセージ 山川 功 「自立排泄支援における作業療法士の役割 ~効果的なチームアプローチに向けて~」 茨城県 石岡市医師会 介護老人保健施設 ゆうゆう 渡邊 基子 「自立排泄支援の援助技術」 ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所 船津 良夫 「居場所づくり」 公益社団法人地域医療振興協会磐梯町介護老人保健施設 りんどう 府榮野 弘昭ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所 船津 良夫氏 「Pressure-flow studyなんて簡単!- Urodynamicsの考え方と実際 -」 さく病院 看護部 辻本 利喜子 「広汎子宮全摘出術を受ける患者へのパンフレットを用いた術前からの関わり」 市立堺病院 看護局 山本 絵美子 「施設入所のために尿道カテーテルを留置せざるをえなかった1例」第25回排尿管理研究会の様子 国立長寿医療センター 横山 剛志 「在宅自己導尿指導管理簿を用いた指導、経過管理についての検討とその後」 関西医科大学附属枚方病院 泌尿器科 佐藤 紀子 「がってんできるか頻尿の原因」 京都市立病院 泌尿器科 上田 朋宏 ■特別講演 特別講演 「女性泌尿器科疾患と漢方療法」 女性医療クリニック・LUNAグループ 理事長 関口 由紀 先生

  • 第24回排尿管理研究会[2009年07月11日] icon

    日時:2009年7月11日(土) ■一般講演 「『間質性膀胱炎』体験記及び今後の取り組みについて」 間質性膀胱炎患者の会「ともの樹」 有田 聖子、大瀬 春江、山田 芳子、桂田 正子 「“フォーリーカテーテル”固定方法の最新情報」 ~米国で急速に普及している固定デバイス“スタットロック”~ 株式会社メディコン 鈴木 拓郎 「骨盤臓器脱の新しい治療用具「『フェミクッション』」 株式会社女性医療研究所 三井 桂子 「排泄ケアにおける看護職の役割」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 山口 昌子 「今日から始めるVCUG(排尿時膀胱尿道造影)」 さく病院看護部 菅原 幸子 「要介護高齢者における仙骨表面治療的電気刺激の治療効果」 新潟医療福祉大学医療技術学部作業療法学科 今西 里佳 「宮崎大学医学部在学中4年生ならび5年生への排尿に関するアンケート調査」 第24回排尿管理研究会の様子宮崎大学医学部外科学講座泌尿器科学分野 井上 勝己 「Narrow Band Imaging(NBI)でのMapping作成: 間質性膀胱炎に対する経尿道的凝固術、術前評価の試み」 水島協同病院泌尿器科 武田 繁雄 「前立腺癌診断における排尿症状の意義:排尿問診票からの検討」 東京医科歯科大学泌尿器科 増田 均 ■特別講演 「腹圧性尿失禁の治療(前立腺手術後の尿失禁も含めて)」 埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科 教授 山田 拓己 先生

  • 第23回排尿管理研究会[2009年01月17日] icon

    日時:2009年1月17日(土) ■一般講演 「抗酸化力を有する高濃度水素水(サプリメント)の臨床的応用~間質性膀胱炎、糖尿病、その他~」 アイロム製薬株式会社 新規事業営業推進本部 村田 俊一 「日本人の理想の死に方 ~『シモの世話にならない』という願いにみる美しさと美徳の文化・社会的構成」 龍谷大学大学院 社会学研究科社会学専攻 今木 裕美 「『こう生きたい』を支える ~ご利用者様の思いや願いの実現にこだわった排泄ケア~」介護老人保健施設 じゅんぷう 林 美穂氏 「排泄 ~あたりまえをもっとあたりまえに~」 介護老人保健施設かつらぎ 藤原 住子 「子宮頸がん術後に自己導尿をしながら化学療法を行った1症例を振り返って」 市立堺病院 看護局 山本 絵美子 「増加傾向にある性感染症の検討:若年層におけるHIVと梅毒の問題」 国立感染症研究所感染症情報センター 堀 成美 「膀胱浸潤を伴う結腸、直腸癌に対する膀胱温存手術の成績」 大阪赤十字病院 泌尿器科 西川 信之 「Narrow Band Imaging(NBI)システムによる間質性膀胱炎の新しい診断法について」 京都市立病院 泌尿器科 上田 朋宏 「北九州市の排せつケア相談窓口 『さわやか相談ダイヤル0620(オムツゼロ)』の現状と課題」 北九州市立介護実習・普及センター 緒方 有為子 ■特別講演 「ここが心配、これなら安心おしっこの問題」 日本大学医学部 泌尿器科学系泌尿器科学分野 主任教授 高橋 悟 先生

  • 第22回排尿管理研究会[2008年06月22日] icon

    日時:2008年6月22日(日) ■一般講演 「私の体験談(間質性膀胱炎)と間質性膀胱炎をより理解いただくために」 間質性膀胱炎患者の会「ともの樹」大瀬 春江、有田 聖子、桂田 正子 「女性採尿空間の研究」 癒しのトイレ研究会 賀来 尚孝 「新型尿流量測定装置による尿量・尿流率検査の改善」 TOTO株式会社 医療機器販売推進G 鳥尾 倫彦 「知恵と元気を共有する介護の日常応援誌『かいごのみかた』を創刊して ―介護者が求める声―」 株式会社アールスリーヘルスケア 『かいごのみかた』 編集長 藤原 由佳 「統一された腎瘻造設患者の初回指導 ―腎瘻模型を作成して―」 大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 田中 悦子 「小児および後期高齢者過活動膀胱に対するソリフェナシン、トルテロジンの 安全性、忍容性および治療効果」 JA尾道総合病院 泌尿器科 梶原 充 「脳血管障害患者に対する鍼治療の検討-MRI所見による鍼治療の適応について-」 明治国際医療大学 本城 久司 「脊髄電気刺激療法(SCS)で、疼痛コントロールが可能になった 重症間質性膀胱炎の2例」 横浜元町女性医療クリニック・LUNA, 横浜市立大学大学院医学部泌尿器病態学講座 関口 由紀 「自覚症状と下部尿路機能の関係」 原三信病院 泌尿器科 武井 実根雄 「排泄ケアネットワーク構築の要点 -北九州市の取り組みから-」 産業医科大学 医療科学講座 舟谷 文男 「北九州市の排泄相談窓口“さわやか相談窓口”と医療の連携」 産業医科大学 泌尿器科 西井 久枝 ■特別講演 「困った排尿障害のケア」そして「もっと困った排泄ケアの統一」   特定医療法人財団新和会 八千代病院 看護部長 永坂 和子

  • 第21回排尿管理研究会[2008年01月19日] icon

    日時:2008年1月19日(土) ■一般講演 「介護の視点から見た住宅の新築工事と改修工事の注意点」 有限会社第一営繕 稲村 吉則  「リハビリテーション病棟のトイレ空間について」 癒しのトイレ研究会 磯 誠二 「マウスで排尿障害を研究する - VSOP法の紹介」 京都大学医学部泌尿器科 杉野 善雄 「間質性膀胱炎に対する試験食品MSM-Rの臨床効果の検討」 京都市立病院 泌尿器科 中川 雅之  「間質性膀胱炎の最近の話題」 京都市立病院 泌尿器科 上田 朋宏 「島田弱弯ニードルを用いたin-side-out法によるTVT-OT手術の成績」 産業医科大学 泌尿器科 野村 昌良 「高齢者の排尿ケアに関する研究 -施設入所の女性認知症高齢者の尿失禁・残尿量および関連要因の検討-」 佐賀大学医学部看護学科 佐藤 和子 「高齢者における膀胱訓練の意義」 三愛園在宅介護支援センター 坂本 増美 「宮崎県における抗コリン剤の使用状況  本当に患者は満足しているのか?」 宮崎大学医学部泌尿器科 井上 勝己 「回復期リハビリテーション病棟における積極的な排尿ケアの取り組み -尿失禁改善とFIMとの関連性についての評価-」 潤和会記念病院 N3階病棟 湯淺 智美、三森 久子 「男性間質性膀胱炎症例についての検討」 南里泌尿器科医院 南里 正晴 ■特別講演 「女性の下部尿路症状(LUTS)の診断と治療」 東京女子医科大学東医療センター 泌尿器科 講師 巴 ひかる

  • 第20回排尿管理研究会[2007年07月14日] icon

    日時:2007年7月14日(土) ■一般講演 「ともの樹の活動及びICICJ患者セッションのご報告」  間質性膀胱炎患者の会ともの樹 桂田正子、有田聖子、大瀬春江 「頻尿患者における症状と尿pHの関係およびクエン酸塩製剤の症状改善効果の検討 -尿アルカリ化は間質性膀胱炎の症状改善に有効か-」 日本ケミファ株式会社 開発企画部 梅山正登 「福祉用具の紹介と選定のポイント」 株式会社三笑堂 在宅事業部 東政典 「産業医科大学泌尿器科病棟における骨盤臓器脱ケアナースの試み」 産業医科大学 泌尿器科 宮川ひさえ、藤木皓子、本田由香利、野村昌良、松本哲朗 「間質性膀胱炎の最近の話題」 京都市立病院 泌尿器科 上田朋宏 「北九州方式の排泄ケアシステムの検討」 産業医科大学 医療科学講座 舟谷文男 「防災への備えにおける排泄ケアの認識について」 名古屋大学大学院 医学系研究科 吉川羊子 「癒着胎盤、前置胎盤帝王切開術への新たな試み -手術の安全と排尿障害の回避を目的として-」 市立長浜病院 産婦人科 林嘉彦 「尿意を併記する排尿日誌の臨床的意義に関する検討 -鍼治療効果の評価について-」 明治鍼灸大学 臨床鍼灸学教室 本城久司 ■特別講演 「膀胱知覚機能検査としてのニューロメーターの可能性」 京都府立医科大学 泌尿器外科学 講師 浮村 理

  • 第19回排尿管理研究会[2007年01月27日] icon

    日時:2007年1月27日(土) ■一般講演 「排泄ケアの現場を変える新商品情報」 株式会社リブドゥコーポレーション 小西宏幸、岡崎真規子  「施設における排尿管理と管理システムの事例検討」 特定非営利活動法人愛知排泄ケア研究会 土屋雅彦 「右不全麻痺で尿閉のある患者の排尿自立の援助 退院後QOLを考えてDIBキャップの使用を試みて」 長浜赤十字病院 5西病棟 山口昌子 「本院での子宮癌手術と術後排尿管理について ―Glassy cell carcinoma症例を通して―」 公立甲賀病院 産婦人科 林嘉彦 「排泄管理の工夫により介護負担が軽減された例 および宮崎県における高齢者についての考察」 三愛園在宅介護支援センター 坂本増美 「骨盤臓器脱に対するTVM手術 ―岡山労災病院での経験―」 岡山労災病院 泌尿器科 小澤秀夫   「膀胱痛症候群に対する竜胆瀉肝湯の効果」 横浜市立大学医学部付属病院 泌尿器科女性外来 関口由紀 「過活動膀胱患者に対するコハク酸ソリフェナシンと 塩酸プロピベリンの比較検討」 産業医科大学 泌尿器科 野村昌良 「パーキンソン病の脳深部電気刺激治療の排尿反射への影響」 近畿大学医学部 泌尿器科学教室 清水信貴、松本成史 「間質性膀胱炎に対する鍼治療 ―長期治療に関する検討―」 明治鍼灸大学 臨床鍼灸医学Ⅱ教室 本城久司 ■特別講演 「日米トイレ事情 ―快適な排泄空間をつくるために―」 株式会社松永はつ子デザイン室 代表取締役 トイレ壁画デザイナー 松永はつ子

  • 第18回排尿管理研究会[2006年07月15日] icon

    日時:2006年7月15日(土) ■一般講演 「ムスカリン受容体拮抗薬で排出機能を低下させることなく蓄尿機能を高めることは可能か?」 大鵬薬品工業株式会社 育薬研究所 南里真人  「排尿障害における夜間頻尿の位置づけ」 日本オルガノン株式会社 学術情報部 澤田照夫 「男性用尿失禁管理システム:特徴と注意点」 株式会社ザ・シカゴ・トーキョー・グループ ロバート A コーネル 「前立腺肥大症に対するPDE5阻害薬の臨床効果」 東京慈恵会医科大学 泌尿器科 鈴木康之 「当科で行う性器脱手術 ―その安全性の向上を目指してー」 公立甲賀病院 産婦人科 林嘉彦 眞田佐知子 「介護支援専門員による高齢在宅要支援者への膀胱訓練法の効果」 宮崎県三愛園在宅介護支援センター 坂本増美 宮崎大学医学部 泌尿器科 井上勝己 「腹圧性尿失禁の職業への影響―手術患者での検討」 名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科 加藤久美子 「北九州方式の排泄ケアシステム構築の課題と展望」 産業医科大学 医療科学講座 舟谷文男 ■特別講演 「災害時の排尿管理について」 しお医院(静岡市) 院長、浜松医科大学 非常勤講師 影山 慎二

  • 第17回排尿管理研究会[2006年01月28日] icon

    日時:2006年1月28日 (土) ■一般講演 「頻尿・尿失禁について」 日本新薬株式会社 京滋・北陸学術部 津田正己 「メタボリックシンドロームと酸塩基平衡」 日本ケミファ株式会社 主力品推進室 上原正樹 「排泄ケアでのオムツの役わり」 株式会社リブドゥコーポレーション マーケティング課 大堀昭典 「慢性前立腺炎は間質性膀胱炎か」 原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 「介護保険制度見直しで地域力が試される」 産業医科大学 医療科学講座 教授 舟谷文男 「間質性膀胱炎・慢性骨盤痛症候群に対する鍼治療」 明治鍼灸大学 臨床鍼灸医学・教室 助手 本城久司 「間質性膀胱炎とは何か」 京都市立病院 泌尿器科 部長 上田朋宏 ■特別講演 「何時でも、何処でも、誰にでも ~一人一人が排泄ケア~」 名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学 助手 吉川 羊子

  • 第16回排尿管理研究会[2005年07月09日] icon

    日時:2005年7月9日 (土) ■一般講演 『開会の辞』 東北大学大学院医学研究科 教授 荒井 陽一 『当科における恥骨上膀胱瘻造設術の手技について』 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 仙石 淳 『OAB症例に対する干渉低周波療法の検討』 独立行政法人国立病院機構神戸医療センター 大岡 均至 『統合失調症患者の排泄援助』 ―行動療法と報酬訓練法で尿失禁が改善した1事例― 長浜赤十字病院 北川 陽子 『抗コリン剤抵抗性OAB症例での水圧拡張術及び生検組織の検討』 日本赤十字社和歌山医療センター 玉置 雅弘 『謎の高コンプライアンス膀胱』 西福岡病院 田原 春夫 『住環境から見た排尿管理の重要性と愛知県の取り組み』 NPO愛知排泄ケア研究会 土屋 雅彦 『TVT手術を選択した腹圧性尿失禁女性の患者背景』 名古屋第一赤十字病院 加藤 久美子 『愛知県における排泄ケア専門職養成の経験』 名古屋大学大学院医学系研究科 吉川 羊子 『改良型ボツリヌス毒素を用いた難治性排尿筋過活動の治療』 岡山大学 横山 光彦 『前立腺肥大症の尿道内流速』 ーα遮断薬投与前後の変化ー 労働者健康福祉機構岡山労災病院 小澤 秀夫 『広島厚生病院 神経因性膀胱外来の立ちあげから現況について』 医療法人社団広島厚生会広島厚生病院 山本 由香里 『膀胱再建術後の排尿に関する実態調査』 済生会下関総合病院 平儀野 剛、上領 頼啓 『慢性前立腺炎は間質性膀胱炎か?』 原三信病院 武井 実根雄 『尿閉を主訴に受信した無菌性髄膜炎の1例』 高知県立安芸病院 谷村 正信 『腹圧性尿失禁・膀胱瘤手術の長期成績』 東京大学 高橋 悟、新美 文彩 『腹圧性尿失禁に対するTOT手術の経験』 東京女子医科大学附属第二病院 巴 ひかる 『難治性夜尿症に対する仙骨表面治療的電気刺激』 東北大学 中川 晴夫 『α1ブロッカー内服前立腺肥大症患者におけるカルシウムブロッカーの影響』 杏林大学 宍戸 俊英、金城 真実、渡辺 和吉、桶川 隆嗣、奴田原 紀久雄、東原 英二 ■特別講演 『女性尿失禁とQOL』 山梨大学大学院医学工学総合研究部 講師 荒木 勇雄

  • 第15回排尿管理研究会[2005年03月12日] icon

    日時:2005年3月12日 (土) ■一般講演 『排尿障害に用いられる薬剤の最近の話題』 山之内製薬(株) 医薬開発 遠藤 順久 『高齢者の夜間多尿に対するデスモプレシン点鼻薬による治療経験』 原三信病院 泌尿器科 武井 実根雄、山口 秋人 『間質性膀胱炎におけるハンナー潰瘍に関する検討』 東京女子医科大学附属第二病院 泌尿器科 巴 ひかる 『本邦における間質性膀胱炎282例の臨床統計と最近の動向』 東京医科大学霞ヶ浦病院 泌尿器科 伊藤 貴章 『潰瘍型間質性膀胱炎に対するKTPレーザー焼灼の検討』 公立甲賀病院 泌尿器科 西川 信之、齋藤 亮一、上田 朋宏 ■特別講演 『第3回国際失禁会議の報告』 日本赤十字社医療センター 部長 本間 之夫

  • 第14回排尿管理研究会[2005年01月29日] icon

    日時:2005年1月29日 (土) ■一般講演 『前立腺肥大症に関する薬剤の最近の知見』 日本オルガノン(株) 医薬情報本部 西村 宣泰 『レーザー焼灼術を施行した間質性膀胱炎患者の一例』 関西電力病院 泌尿器科 杉野 善雄 『中高年女性OAB患者に対するエストロゲン補充療法の臨床的検討』 近畿大学医学部 泌尿器科 松本 成史、花井 禎、清水 信貴、吉岡 伸浩、杉山 高秀、植村 天受 『TUR前後における尿中8-OHdGの推移』 近畿大学医学部 泌尿器科 花井 禎、松本 成史、植村 天受 ■特別講演 『夜間頻尿:わかっていること、わからないこと』  京都大学医学部泌尿器科 助手 吉村 耕治

  • 第13回排尿管理研究会[2004年11月13日] icon

    日時:2004年11月13日 (土) ■一般講演 『塩酸プロピべリンの最近の知見 ―動物モデルでの排尿障害改善作用及び口渇への影響を中心にー』 大鵬薬品工業(株)育薬研究所 薬理研究グループ 主任研究員 南里 真人 『脳出血後に神経因性膀胱と夜間せん妄を併発した一事例』 長浜赤十字病院 5西病棟 看護師 山口 昌子 『ちょっと気になる疾患と排尿障害:糖尿病と骨盤内手術』 公立甲賀病院 泌尿器科 副部長 上田 朋宏 ■特別講演 『泌尿器科Drのための神経所見の診かた』 公立甲賀病院 内科医長 小河 秀郎

  • 第12回排尿管理研究会[2004年09月25日] icon

    日時:2004年9月25日(土) ■一般講演 『排尿障害治療薬の最近の話題』 日本新薬(株)創薬研究所 生物研究部 田中 充士 『前立腺全摘除術における術後尿失禁対策:腹腔鏡下前立腺全摘除術における Apical dissectionの工夫と連続縫合による尿道膀胱吻合』 財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 泌尿器科 七里 泰正 『慢性疲労症候群に合併した間質性膀胱炎の一例』 関西電力病院 泌尿器科 杉野 善雄 『婦人科医が疑う間質性膀胱炎』 高槻赤十字病院 産婦人科 熊谷 広治 『間質性膀胱炎国際専門家会議について:ICICJのその後』 公立甲賀病院 泌尿器科 上田 朋宏 ■特別講演 『小児のOABについて』 広島大学医歯薬学総合研究科 腎泌尿器科学 助手 梶原 充

  • 第11回排尿管理研究会[2004年05月01日] icon

    日時:2004年5月1日(土) ■一般講演 『泌尿器科の先生方へのかかわり&症例呈示 身近な尿失禁にかかわって』 科研製薬(株) 勝岡 英樹 『当科における残尿測定―日頃の疑問点を含めて』 公立甲賀病院 泌尿器科 齊藤 亮一 『間質性膀胱炎とGrowth Factor~甲賀病院での6年の成果~』 日本赤十字社和歌山医療センター 第一泌尿器科 玉置 雅弘 『腹腔鏡下手術による尿失禁治療の経験』 北野病院 泌尿器科 七里 泰正 『当科における20年間の女性腹圧性尿失禁の手術変遷』 近畿大学 泌尿器科 清水 信貴、吉岡 伸浩、松本 成史、杉山 高秀、植村 天受 ■特別講演 『尿失禁の手術~TVT手術を中心に~』 東京女子医科大学附属第二病院 泌尿器科 講師 巴 ひかる

  • 第10回排尿管理研究会[2004年01月31日] icon

    日時:2004年1月31日(土) ■一般講演 『扁平上皮化生を伴った間質性膀胱炎の2例』 関西電力病院 杉野 善雄 『尿毒症を契機に診断された神経因性膀胱の膀胱機能が間欠的導尿にて改善した1例』 (山内 民男・山本 由佳理・関口 令子) 医療法人広島厚生病院 山内 民男 『脳出血後の頻尿/尿失禁の改善に排尿管理ネットワークが有用であった1事例』 名古屋大学医学部附属病院 後藤 百万 『成人女性に発生した異所性尿管開口術後尿失禁』 札幌医科大学附属病院 舛森 直哉 『夜尿症警報器を利用した小児残尿測定による排尿管理法の選択』 東北大学大学院医学研究科 中川 晴夫 『自己導尿用開脚器を使った訓練結果』 (西村 かおる・石井 賢俊/ニドデザイン事務所) 日本コンチネンス協会 西村 かおる 『携帯型超音波断層装置による残尿量測定の有用性と問題点』 (新保 斉・大塚 篤史・大園 誠一郎) 浜松医科大学医学部 新保 斉、大塚 篤史 『経会陰超音波検査による排尿時膀胱形態観察』 岡山労災病院 小澤 秀夫 『間質性膀胱炎における水圧拡張術の排尿量増加に関する検討』 東京女子医科大学附属第二病院 巴 ひかる 『当科における間質性膀胱炎に対する水圧拡張術と高圧酸素療法の経験』 香川大学医学部 武田 繁雄 『女性の下部尿路通過障害は本当に存在するのか?』(田原 春夫・岡留 綾・富田 能弘、田中 正利) 西福岡病院 田原 春夫 ■特別講演 『脳障害の排尿異常』 近畿大学医学部 杉山 高秀

  • 第09回排尿管理研究会[2003年09月27日] icon

    日時:2003年9月27日(土) ■一般講演 『これからの排尿障害治療剤』 山之内製薬(株)医薬開発 遠藤 順久 『糖尿病を合併し、無抑制収縮・膀胱尿管逆流現象を認めた間質性膀胱炎の一例』 公立甲賀病院 泌尿器科 玉置 雅弘 『間質性膀胱炎の最近の話題』 公立甲賀病院 泌尿器科 上田 朋宏 ■特別講演 『尿失禁手術の落とし穴』 名古屋第一赤十字病院 泌尿器科 副部長 加藤 久美子

  • 第08回排尿管理研究会[2003年07月12日] icon

    日時:2003年7月12日(土) ■一般講演 『前立腺肥大症におけるプログレッションと危険因子』 日本オルガノン(株)山下 淳一 『ダウン症患者の難治性尿道狭窄に対して、尿道ステント(メモカス)留置術を施行した一例』 大阪赤十字病院 泌尿器科 寺田 直樹 『脳出血後に尿失禁を生じた患者に Video Urodynamics を施行した一例』 関西電力病院 泌尿器科 杉野 善雄 『間質性膀胱炎の最近の話題』 公立甲賀病院 泌尿器科 上田 朋宏、玉置 雅弘、齊藤 亮一 ■特別講演 『私の夜尿症研究のあゆみ』 あづま泌尿器科 院長 東 勇志

  • 第07回排尿管理研究会[2002年11月30日] icon

    日時:2002年11月30日(土) ■一般講演 『当科の膀胱内圧検査における合併症の検討』 神戸市立中央市民病院 泌尿器科 杉野 善雄、根来 宏光、岩村 博史、諸井 誠司、岡 裕也、川喜多 睦司 『30cm3以下の前立腺肥大症に対するTUR-Pの検討』 天理よろず相談所病院 泌尿器科1) 京都大学2) 今村 正明、高田 聡、石戸谷 哲、前田 純宏、奥村 和弘1) 東 新2) 『膀胱瘤、子宮脱症例に対する、付属器結紮を利用した膣壁挙上手術』 国立京都病院 泌尿器科1) 婦人科2) 長濱 寛治、前野 淳、中村 健一、奥野 博1) 井田 憲治2) 『繊維筋痛症候群を伴った間質性膀胱炎の2例』 国立相模原病院 泌尿器科 山田 哲夫 ■特別講演 『間質性膀胱炎の疫学』 社会保険蒲田総合病院 泌尿器科 部長 伊藤 貴章 『間質性膀胱炎はどこが苦しいのか』 東京大学医学部 泌尿器外科学 助教授 本間 之夫 『間質性膀胱炎と膀胱内圧測定』 原三信病院 泌尿器科 部長 武井 実根雄

  • 第06回排尿管理研究会[2002年09月21日] icon

    日時:2002年9月21日(土) ■一般講演 『COX-2選択的阻害剤ハイペン錠とその関連の話題について』 日本新薬(株) 学術部 土屋 信一 『入院患者における、排尿日誌記載の有用性に関する考察』 康生会武田病院 泌尿器科 岡田 卓也、堀井 泰樹、辻本 かよ子、中島 あずさ、川村 綾 『治療に難渋する女子尿道憩室の一例』 神戸市立中央市民病院 泌尿器科 杉野 善雄 『間質性膀胱炎の膀胱鏡所見 ビデオ供覧』 公立甲賀病院 泌尿器科 齊藤 亮一、玉置 雅弘、上田 朋宏 『来年の予定・・・国際間質性膀胱炎会議に関する話題とお願い』 公立甲賀病院 泌尿器科 上田 朋宏 ■特別講演 『尿道内の流体力学 ―経会陰超音波ドプラ法による解析から―』 岡山労災病院 泌尿器科 部長 小澤 秀夫

  • 第05回排尿管理研究会[2002年06月29日] icon

    日時:2002年6月29日(土) ■一般講演 『泌尿器科の先生方とのかかわり』 科研製薬(株) 大阪学術センター 中条 浩司 滋賀営業所 勝岡 英樹 『尿、水溶性下痢便の失禁ケア』 メディカルヘルス研究所 村松 宏  『院内看護師を対象とした排尿管理に関する意識調査』 康生会武田病院 5階A病棟看護師 川村 綾、辻本 かよ子、中島 あずさ 泌尿器科 岡田 卓也、堀井 泰樹 『尿路上皮癌術後に骨盤部再発を来たし、主に消化管症状にて治療に難渋した症例の検討』 神戸市立中央市民病院 泌尿器科 杉野 善雄 『TVT術後に骨盤内血腫を生じた腹圧性尿失禁の1例』 天理よろず相談所病院 今村 正明、高田 聡、石戸谷 哲、前田 純宏、奥村 和弘 ■特別講演 『脊椎疾患と排尿障害』 医真会八尾リハビリテーション病院 院長 櫻井 勗

  • 第04回排尿管理研究会[2002年03月23日] icon

    日時:2002年3月23日(土) ■一般講演 『患者さんに対するメーカーとしての取り組み』 ―Timely Topics in Medicine Urology― 山之内製薬(株)青木 千春 『巨大な膀胱子宮脱の一例』 国立京都病院 泌尿器科 長濱 寛二  『二分脊椎症例に対する排便管理』-Hoshigaoka’s Experience- 星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 百瀬 均、小野 隆征、細川 幸成、岸野 辰樹、大山 信雄  『排尿筋低活動の合併が考えられた前立腺肥大症:TUR-Pを施行した2例』 天理よろづ相談所病院 泌尿器科 今村 正明、高田 聡、東 新、奥村 和弘、寺地 敏郎 ■特別講演 『十五代原三信との出会いから Pressure Flow Study 7000例の経験まで』 原三信病院 泌尿器科 部長 武井 実根雄

  • 第03回排尿管理研究会[2002年01月26日] icon

    日時:2002年1月26日(土) ■一般講演 『前立腺肥大症の最近の話題』 日本オルガノン(株) 『尿失禁に関する頻度および意識調査を実施して』 ―伊香郡健康推進員と一般住民(甲賀郡)との比較検討結果― 滋賀県湖北地域振興局 地域健康福祉部(長浜保健所) 木之本支所 椙本 まどか  『当科における排尿障害外来検査の実際― (1)尿失禁』 神戸市立中央市民病院 泌尿器科 杉野 善雄  『充分な設備のない施設における「Videourodynamics」の試み』 星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 百瀬 均  『中~長期間入院した、90才以上の高齢患者における排尿状態の変化』 康生会武田病院 泌尿器科 岡田 卓也 ■特別講演 『脊損の臨床から学んだこと』 橋本市民病院 泌尿器科 医長 小川 隆敏

  • 第02回排尿管理研究会[2001年10月20日] icon

    日時:2001年10月20日(土) ■一般講演 『当科における間質性膀胱炎の患者3例の検討』 神戸市立中央市民病院 杉野 善雄 『臨床報告例に基づく薬剤の応用研究』 大鵬薬品工業(株)薬理研究所 岡 俊範  ■特別講演 『Painful Bladder Syndromeの病態とその治療ターゲット』 ピッツバーグ大学 助教授 吉村 直樹

  • 第01回排尿管理研究会[2001年09月29日] icon

    日時:2001年9月29日(土) ■一般講演 『COX-2選択的阻害薬エトドラク(ハイペン)』 日本新薬(株) 学術部 藤沢 広  『治療に難渋する子宮癌治療後ガーゼ遺残の1症例』 康生会武田病院 岡田 卓也  『二分脊髄における膀胱容量の変化について』 橋本市民病院 小川 隆敏  『腹圧性尿失禁により排尿可能となっていた神経因性膀胱の2例』 天理よろづ相談所病院 今村 正明  『前立腺肥大症患者に対するα1dブロッカーの使用経験』 神戸市立中央市民病院 杉野 善雄  『長期バルーン留置により複数の合併症を生じた一例』 公立甲賀病院 齋藤 亮一  ■特別講演 『星ヶ丘における神経因性膀胱治療の変遷』 星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科部長 百瀬 均